スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
鰹とネギのキムチ和え

鰹の刺身をネギとキムチで和えたものです。
先週夫が出張に行ってる間、実家に帰っていたんですが、その時母が持っていたレシピで一緒に作ったのがおいしくて、夫も好きそうな味だったので、家でも作ってみました。
作り方は簡単で、鰹と長ネギの千切り、青ネギ、白ゴマ、キムチを和えて、ごま油と醤油で調味するだけ。
和えた後、しばらく置いた方がネギがしんなりしていいみたいです。
同じようなメニューで鮪を使ったものを韓国料理で見たことがあるような?気がするのでそれの鰹版ってことなんでしょうか?
ちょっとまえに鰹の刺身の料理を載せたとき「鮪より鰹を食べた方がいいらしい・・・」と書いたと思うので、これはなかなか良いメニューなのかもしれません。
夫も喜んで食べてくれました。
一緒に食べたのは↓

夏野菜のオーブン焼きです。
夏になると良く作るのですが、結構な量の野菜を食べる事ができるので気に入ってます。
ボウルに野菜と調味料(オリーブオイル、レモン汁、ハチミツ、塩コショウ、にんにくのすりおろし、何かしらのハーブ)を入れてよく混ぜてなじませ、オーブンで焼くだけ。
今回使った野菜は茄子2本、ズッキーニ、パプリカ赤、黄各一個、じゃがいもです。
写真で見ると、サツマイモのような皮が赤くて中が黄色のイモは実は「レッドアイ」というじゃがいも。
味は普通のじゃがいもより、ちょっと甘めでした。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://tkitchen.blog20.fc2.com/tb.php/227-588e552e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カツオとキムチのレシピ、とてもおいしそうだったのでコメントさせていただきました。ヾ(o´∀`o)ノ
両方とも私の大好きな食材なので、今度ぜひ作ってみようと思います♪
一眼レフカメラ、いいですね~♪
私はまだまだデジカメレベルです(^^ゞ